前の10件 | -

参院選で7候補の推薦を決定−日本介護支援専門員連盟(医療介護CBニュース)

 日本介護支援専門員協会の政治団体「日本介護支援専門員連盟」は6月9日、夏の参院選で推薦する7人の候補者を発表した。

 「ケアマネジャーの『国家資格化』を目指す」「社会保障制度を維持・継続していくための安定財源を確保(消費税の社会保障目的税化など)」「2012年4 月の介護報酬改定で、ケアマネジャーの業務実態や介護保険施設、居宅介護支援事業所の運営状況などを踏まえ、処遇改善、経営の安定化のための所要の措置を講ずる」など、同連盟が提示した政策協定に合意した候補を推薦した。

 推薦が決定した候補は次の通り(いずれも比例代表、敬称略)。
 安藤高朗(民主党)▽後藤俊秀(国民新党)▽佐藤ゆかり(自民党)▽清水鴻一郎(みんなの党)▽下田敦子(民主党)▽西島英利(自民党)▽藤井基之 (自民党)


【関連記事】
ケアマネ資質向上事業の予算維持を―日本介護支援専門員協会
施設ケアマネは「声を上げて」―介護支援専門員協会長
日本にケアマネジメントを確立する―08年回顧と09年の展望(8) 日本介護支援専門員協会・木村次会長
ケアマネの処遇改善など求め決議―日本介護支援専門員協会
「ケアマネ評価の行方」テーマに全国大会―介護支援専門員協会

居酒屋の窓から男性転落死 業過致死の疑いも(産経新聞)
日本振興銀行を検査妨害の疑いで捜索…警視庁(読売新聞)
<東北厚生局>職員が開示文書改ざん 情報公開法に抵触も(毎日新聞)
首相、戦略相問題は厳重注意で幕引き、普天間では責任回避 (産経新聞)
<南アW杯>鈴なり応援絵馬 愛知・白山宮(毎日新聞)

黄砂対策で前進=日中韓環境相が合意―北海道(時事通信)

 北海道で22日から開催された日中韓3カ国による第12回環境相会合は23日、2010〜14年の5年間の取り組み内容を示した共同行動計画と共同コミュニケを採択し、閉幕した。中国から飛来する黄砂について、発生源対策の作業部会を自国で開催することを中国が承諾し、小沢鋭仁環境相は苫小牧市で行われた署名式で「大変大きな前進」と述べた。 

国交省、国道など移管に前向き=出先機関改革で公開討議―地域主権会議(時事通信)
法務省、地方移管にゼロ回答=出先機関改革で公開討議―政府(時事通信)
母親の内縁夫の初公判は7月23日 西淀川女児遺棄致死事件(産経新聞)
亀田興毅さんの車接触される=運転中、けが人なし―東京(時事通信)
テレビはないがワンセグあり 実は受信料払う必要がある(J-CASTニュース)

もう一つのW杯、弁護士サムライ熱く 大阪弁護士会の“得点王”が最終調整(産経新聞)

 6月11日に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会を前に、弁護士界のサッカーW杯も開催される。開催地はトルコで、過去7大会で13得点を挙げた「日本の得点王」、高田豊暢(とよのぶ)弁護士(44)が所属する大阪弁護士会のメンバーを中心とした混成チームも出場する。南米や欧州の強豪チームがしのぎを削るなか、目標は予選突破。チームは15日、滋賀県守山市のグラウンドで最終調整を行った。

 開催されるのは弁護士によるサッカーW杯「MUNDIAVOCAT(ムンディアボカ)」。ラテン語で「世界」を意味する「MUNDI」とフランス語で「弁護士」を意味する「AVOCAT」を組み合わせた造語で、フランスの弁護士らの呼びかけで1983年に始まり、翌84年から2年に1度、世界各地で開かれている。

 15回目となる今大会は5月28日から10日間、トルコで開催され、世界各国から約1500人の弁護士が集結する。約30カ国から50を超えるチームが参加し世界一を目指して“法廷外”の対戦を行うが、本家ワールドカップと同じく、アルゼンチン、イタリアといった南米や欧州のチームが優勝候補だという。

 大会遠征は約2週間の日程。多忙な弁護士にとっては日程調整も難しいが、日本からは高田弁護士が率いる大阪混成チームのほか3チームがエントリー。高田弁護士は、1996年開催の第8回大会から毎回出場しており、攻撃の“司令塔”ミッドフィルダー(MF)として活躍。過去7大会でマークした13得点は日本のチームの中で最高だ。

 高田弁護士は中学から大学までサッカー部に所属。現在は、Jリーグ1部(J1)ガンバ大阪に所属していた元Jリーガーの八十(やそ)祐治弁護士=大阪弁護士会=らとともに月数回、大阪弁護士会サッカー部の練習で汗を流す。

 八十弁護士は日程調整がつかず、本大会には参加できないというが、混成チームのメンバー約10人は15日も、滋賀県守山市内のグラウンドで練習。在日ブラジル人チームと練習試合をし、大会を想定した調整を行った。

 高田弁護士は「得点を決めて予選リーグ突破を果たし、ワールドカップ日本代表の活躍にも弾みをつけたい」と話している。

【関連記事】
僧侶に税理士…“専門家バー”活況 ほろ酔い気分でお勉強 
法律相談めぐり綱引き 「士業」が連携サイト、弁護士増に対抗
学校現場の「問題」解決を支援 弁護士、精神科医らがチーム 千葉
地で行く“カバチ” 鳥取の行政書士を非弁活動で告発
最後のラブレター「遺言信託」 相続の争い解消…自筆は問題も

<JR不採用問題>原告904人 解決案承諾書を提出(毎日新聞)
「ハイエース」盗、部品輸出 大阪の貿易会社捜索 幇助容疑(産経新聞)
<津波ハザードマップ>沿岸自治体の半数、未策定(毎日新聞)
小沢氏に国会で説明求める 自民の大島氏(産経新聞)
隣が鬼太郎、こちらは神様!?…出雲空港が愛称公募(産経新聞)

終盤国会、対立激化…与党、法案処理に遅れ(読売新聞)

 終盤国会は、6月16日の会期末をにらみ、与野党が激しく対立する展開となりそうだ。

 与党は、郵政改革法案など重要法案の成立を急ぐ方針だが、野党は米軍普天間飛行場移設問題、鳩山首相や小沢民主党幹事長の「政治とカネ」などを中心に政府・与党を厳しく追及する構えだ。

 「(7月)11日が不可能であれば25日かな。そういう予想ができる。国会の終わる状況とかに絡んでくる」

 民主党の輿石東参院議員会長は8日、山梨県富士吉田市内で国会の会期延長がなければ、7月11日との見方が強い参院選の投開票日がずれ込む可能性に言及した。

 与党幹部からこうした発言が出るのは、法案処理が遅れ気味だからだ。

 今国会に政府が提出した法案は63本。参院選を考慮し、例年より提出数を絞ったが、それでも23本が審議入りさえしていない。与党は、「すべての法案成立には会期延長か強行採決しかない」(民主党国会対策委員会幹部)と頭を悩ませている。

 法案処理の遅れは、「政府内」「政府と与党」の連携不足が影響している。郵政改革法案は亀井郵政改革相の発表内容に閣僚から異論が出るなどして、国会提出が4月30日にずれ込んだ。高速道路の新料金制度問題など閣僚と与党の対立が国会審議に混乱を及ぼすケースも相次いだ。

 横路衆院議長は4月26日、平野官房長官を議長公邸に呼び「法案の優先順位をどう考えるのか」とただしたが、平野氏から明確な説明はなかったという。横路氏は周囲に「政府は普天間問題で頭がいっぱいなようだ」と漏らした。

 野党は、5月末に決着期限が迫る普天間問題や「政治とカネ」の問題で、予算委員会での集中審議を強く求める方針だ。「政治とカネ」では小沢民主党幹事長らの国会招致を迫る。

 自民党の谷垣総裁は7日の記者会見で、普天間問題が決着しなかった場合、首相は退陣すべきだとの考えを強調。内閣不信任決議案提出については「政権の出方も見ながら判断していく」と述べた。

愛好家の祭典「大盆栽まつり」始まる 5日まで(産経新聞)
普天間移設 防衛相、沖縄知事と会談 政府案の理解求める(毎日新聞)
<高松塚古墳>「飛鳥美人」など公開(毎日新聞)
「逮捕状なく逮捕」弁護側、裁判員に訴え 大阪地裁(産経新聞)
鳩山首相元秘書の有罪確定=偽装献金事件−東京地裁(時事通信)

小沢氏 首相見放す?普天間進退「答える立場にない」(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は26日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題が5月末に決着しなかった場合の鳩山由紀夫首相の進退について問われ、「そのような質問に答える立場にない。どのような結果になろうとも国会運営をスムーズにし、参院選で勝利する役割を全力でこなしていくのが私の役目だ」と述べた。普天間問題で窮地に陥る鳩山首相を突き放したような発言は、政界でうわさされる鳩山首相の5月退陣説とも関連するだけに、憶測を呼びそうだ。

 小沢氏はまた、「普天間という日米外交案件の問題に私は一切関与していない。説明も相談も受けていないし、私の役目柄ではない」とも語った。普天間問題では、政府が検討を進める「浅瀬案」で決着しても与党内の混乱が予想される半面、5月決着がずれ込めば鳩山首相の責任問題が浮上する。いずれにしても普天間問題は鳩山政権の急所であることは間違いなく、小沢氏がこの問題と距離を置いたことについて、民主党内では「(小沢氏は)首相を見放すのか」(中堅)と発言の真意をいぶかしむ声が出ている。

 一方、小沢氏は自らが高速道路の新たな上限料金制の見直しを唱えたことに対し、前原誠司国土交通相が猛反発したことについて「前原君がどういうことを言ったか、どう行動したか私は別に全く何の関心もない。興味もない。最終的には内閣総理大臣が決定することだ」と述べた。

 小沢氏は「私が全国を一番回っていると思うが、どこへ行っても『(高速)無料で選挙を勝ったのに、実質値上げというバカなことがあるか』との声が充満している。政府以上に日ごろ国民に接しているからそういう声が非常に多いと要望を申し上げた」と強調した。

【関連記事】
検察審査会 納得できぬ首相「不起訴」
政府、「浅瀬案」で米側と最終調整 26日から審議官級協議
小沢氏「冷静に判断を」 近く検察審査会が審査結果 政治資金規正法違反事件
鳩山内閣、政権末期の麻生内閣以下の評価 産経・FNN合同世論調査
「愚かな首相」は共感を得られるか
「裸の王様」次に座るのは…

事業仕分け 独法にメス、大学校やり玉(産経新聞)
福知山線脱線 指定弁護士が会見 JR西歴代3社長起訴で(毎日新聞)
<全国町村会>新会長に藤原・長野県川上村長を選出(毎日新聞)
損保代理店が2600万円詐取=架空の金融商品で−東京海上(時事通信)
民主議連「公共事業倍増を」 コンクリから人…どこへ(産経新聞)

常磐線 特急と軽ワゴン車衝突、自営業者重傷 茨城・日立(毎日新聞)

 21日午前8時15分ごろ、茨城県日立市鮎川町4のJR常磐線踏切で、いわき発上野行きの上り特急電車(7両編成、乗客約140人)が、同市大沼町3、自営業、高野安志さん(47)の軽ワゴン車と衝突。高野さんが重傷を負った。乗客乗員にけがはなかった。

 県警日立署の調べでは、高野さんは踏切内に進入後、遮断機が下り出られなくなったという。JR東日本水戸支社によると、常磐線は午前9時半現在、福島県のいわき駅と茨城県の勝田駅の間で上下線の運転を見合わせている。

【関連ニュース】
JR福知山線脱線:歴代3社長、強制起訴前に聴取せず
踏切事故:盗難バイクと電車衝突 警察に追われ…四日市
福知山線事故:JR西 漏えい防止策進ちょく状況など報告
JR脱線事故:9割「報告書に不信」…遺族らにアンケート
JR中央線:武蔵小金井駅で人身事故、2万3000人影響

首相はつらいよ? =山田洋次監督が激励(時事通信)
「よく分からないけど」谷垣氏「つぶやき」総裁に(読売新聞)
空き巣100件か 中国籍の男女3人を逮捕(産経新聞)
<雑記帳>高崎のクジラ化石が新種と判明 群馬(毎日新聞)
会社員の男ら4人逮捕=遺棄容疑、3人不明事件−長野県警(時事通信)

【新・関西笑談】あこがれの果実の味は(5)(産経新聞)

 □ブルーベリーフィールズ紀伊國屋社長 岩田康子さん

 ■命つなぐ食糧に感謝 この「ありふれた幸せ」伝えていきたい。

 −−ブルーベリー栽培からジャム販売、フレンチレストラン経営…と事業は広がっていきました。今はお嬢さん、息子さんともに事業の担い手となっているそうですね

 岩田 息子は「もうここには戻ってこない」と東京に出ていったので、当時はショックでしたね。でも大学の夏休みに友達を連れてきたとき、この山の上の自然を友達が「すてきだ」と言ったんです。それから意識が変わったみたい。息子の提案をもとに、高島市に「ソラノネ」という観光農園を開いたくらいです。

 −−農業にも本格的に踏み出されたわけですか

 岩田 「ソラノネ」ではブルーベリーと有機栽培の野菜をつくっています。ブルーベリー摘みのほかに、かまどでご飯を炊く体験もできるようにしました。この農園が、私のような新規就農者が野菜の勉強をできる受け皿になればいいと思っています。

 −−今度は「ご飯」ですか

 岩田 私には今、多くの農業者の仲間がいます。愛媛に講演に行ったとき、お昼に呼ばれ、たずねていったら土間に通されました。そこで「ご飯は自分でかまどで炊いてくださいね」といわれて、びっくりしました。やってみて、炊きあがると、ご飯のお焦げをちっちゃなおにぎりにして、「はい、お駄賃」って私の手のひらに乗せてくれたんです。これほどのおもてなしを受けたことがないと感動しました。その体験があって、これから食糧事情が大変な時代となるときに、日本のご飯を大切に思ってもらえるようにと始めました。

 −−初めてづくしの新規就農で、事業を広げて挑戦を続けてこられました。ここまで導いたものは何だったのでしょうか

 岩田 嫁ぎ先、京都の織元での生活でしょうか…。義父は終戦後、着物を買ってくれた女性たちがゆっくりと遊べる3万5千坪の美しい庭園をつくり、あっという間に亡くなりました。茶室でお香をたきながら趣向を凝らした建物や庭を眺めては、誇りにしていました。離婚したとき、同じ京都の隅っこであの生活を懐かしんでいては、ダメだと思い大津の山の上まで来たんです。そこには、あの庭を超える自然がありました。大地に命が生まれるこの場所で生きていこうと思えたんでしょうね。

 −−ブルーベリー栽培をきっかけに、新たな生き方や日本の農業を考えることになったのですね

 岩田 農業は食に直接つながり、人の命につながっている。自ら土にはいつくばってみて、生きることの原点にあると実感しました。今は安くて簡単に手に入る輸入食品やインスタント食品があふれています。しかし、私たちの母の時代はどんなに忙しくても、家族のために料理をして食べさせてくれた。「食糧」は生きる糧。おなかがふくれればいいのではなくて、心の糧として愛情を受け取って初めて、安心して生きていけるんです。今は食への感謝が忘れられている時代。私は若い世代に、ここから「ありふれた幸せ」を伝えていきたいと思っているんです。=おわり(聞き手 石川有紀)

                   ◇

 次回は、将棋棋士九段の有吉道夫さんです。

<JR北海道>特急展望室を廃止 衝突事故受け(毎日新聞)
小沢氏、支持率「関係ない。当たったことねぇもん」(スポーツ報知)
<若年性パーキンソン病>異常ミトコンドリア蓄積が原因(毎日新聞)
中国地震、救援進まず 死者617人 児童200人生き埋め(産経新聞)
アクセラ3万5000台リコール=マツダ(時事通信)

<掘り出しニュース>カメ甲羅干し…前へ〜ならえ(毎日新聞)

 【千葉】満開の桜が散り始めた茂原市の茂原公園の弁天湖で、奇妙な光景が散策する人々の目を引いた。池に向かって張り出した松の幹にカメが次々上り、一列で「甲羅干し」を楽しんでいるのだ。「満員御礼」のところへ新たなカメが登ろうとし、仲間の甲羅の上で足を滑らせ、めげずに再び登ろうとする光景も。

 気づいた花見客たちが「面白いぞ」「がんばれ」と眺め、携帯カメラを向ける人も。失敗しても飽かずに登ろうとするカメの姿に、小さな男の子が父親に「お尻を押してあげたいね」。【吉村建二】

新種の貝、志摩半島沖で発見=「単板綱」に分類、日本初−三重大(時事通信)
「中川一郎以来の間柄」=新党参加で義雄氏(時事通信)
火災 2歳女児が死亡、父と4歳兄は心肺停止…川崎(毎日新聞)
気象庁観測課係長、スリ未遂で現行犯逮捕(読売新聞)
大江健三郎賞に中村文則氏(時事通信)

【話題の本】『考えない練習』小池龍之介著(産経新聞)

 ■ネット時代に疲れた人の処方箋

 帯には「休脳のススメ」のコピー。目をつぶり、バスの壁際に頭を寄せる著者の穏やかな表情が目を引く。「脳ブーム」の時代に「考えない」効用を説いた指南書が、2月の発売から1カ月余りで5刷3万8千部を発行、順調に売れ行きを伸ばしている。

 著者の小池龍之介さんは、山口県の正現寺副住職、東京都世田谷区の月読寺住職として修行を積む現役僧侶。お寺とカフェの機能を兼ね備えた「iede cafe」運営のほか、カルチャーセンターで一般向けの座禅指導にも取り組んでいるほか、旺盛な執筆活動で『「自分」から自由になる沈黙入門』(幻冬舎)などヒット作を連発している。

 余計なことを考えすぎてしまう「思考病」が、集中力の低下やイライラ、不安を引き起こしていると本書は説く。目、耳、鼻、舌、身(感触)の五感をとぎすまし、自由な思考を獲得するための練習として、「話す」「聞く」「見る」といった日常のさまざまな場面の行動を検証していく。

 仏教用語をやさしく解説しながら、心身をゆがませる行為を律する記述に、耳が痛くなることも。「(ブログや掲示板などで)自我を肥大させるものを読まない、書かない」「メールではなるべく相手の自我を刺激しない」といった指摘は、ネット時代に疲れた人にとっての処方箋(しょほうせん)にもなりそうだ。

 編集担当者は「座禅を通じて集中力の向上を目指してきた小池さんの集大成的な本。話す、食べるといった日常的な動作から始められる実践的な部分が受け入れられたのではないか」と話す。

 「脳ブーム」に疑義を唱える本書には、著者と脳研究者の池谷裕二氏の対談も収録。脳と心をめぐる2人の対話も刺激的だ。(小学館・1365円)(三品貴志)

美人すぎる市議や進次郎も参加 政治家60人のブログサイト開設(産経新聞)
米子のカッパロードに河童の三平像 鳥取(産経新聞)
学校医不在で市長と医師会長が会談―山梨・上野原(医療介護CBニュース)
闇サイトを狙い撃ち 警視庁「ネットハンター」発足(産経新聞)
<障害者自立支援>「1割負担訴訟」旭川地裁で和解成立(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。