【未来予想図 選択的夫婦別姓を問う】(中)米の教訓 扶養意識後退(産経新聞)

 ■自立からすれ違い

 「ローラ、もしもの時に男性に頼らなくても生きていけるように仕事を持っておきなさい」

 母は、娘の私に繰り返しこう話した。夫と離婚し、クリーニング店の店員をしながら苦労して私を育てた母を見て私は、男性に頼らない、女性の経済的自立こそ幸福の条件と信じていた。

 だから私も結婚するとき、夫婦別姓を主張し、旧姓のまま仕事も続けた。夫の姓を名乗るのは男性への降伏とすら考えていた。

 ≪米国では1960年代からフェミニズムの影響で、男性からの経済的自立で女性は自由を得るという生き方が吹聴され、夫婦別姓や事実婚を推奨する運動が盛んだった≫

 「なぜ夫婦別姓にしないといけないのか」と尋ねた夫に私は「夫婦でも独立した人間でいたい」と答えた。夫は納得いかない顔をしたが認めてはくれた。

 長女の出産後、直ちに保育所に預け仕事に復帰できた。しかし、育児と仕事で忙しく、次第に夫婦の会話は少なくなった。

 ある日、同僚から郊外の一軒家の購入を勧められ、夫に相談すると、意外な言葉が返ってきた。

 「君は、僕と一生を共にする気がないから結婚しても旧姓のままだし、離婚しても暮らせるよう仕事を続けているんだろう。夫婦共有の財産など後で困らないか。やめよう」

 返す言葉がなかった。別姓選択が、夫と一緒に見られるのが嫌だったのは間違いないからだ。

 ≪米国価値研究所の調査では、事実婚は単に一緒に住むことを選んだカップルで、生涯を誓い合い、将来を委ね合う関係ではない。そのため、正式な婚姻夫婦に比べ、自分たちの収入を共同で使うことが少ない傾向にある≫

                   ◇

 夫は次第に外での飲酒が増え、休日も趣味のバイクに夢中になっていく。ある日、浪費を注意すると、夫はこう答えた。

 「夫婦でも独立した人間でありたいと言ったのはローラ、君だよ。自分で稼いだ収入を自分のために使って何が問題なのか。君も収入を得ている。お互い自立するんだろう」

 ≪米国では、女性が社会的自立を目指し仕事をするようになった半面、「妻と子供を扶養するのは男性の責任だ」という意識が急速に薄れた。その結果、1960年にわずか5%だった婚姻外出産率(未婚の母の出産)が、2004年では34%に。父親、母親とだんらんを味わえない子供が40年で7倍に増加した≫

 この結婚はもう駄目かもしれないと思った。気がかりは子供のことだ。離婚は子供にどのような影響を与えるのか、相談したらカウンセラーから、びっくりするような話ばかり聞かされた。

                   ◇

 夫婦別姓、女性の社会進出、子育ての外注化という流れの中で米国では男性が妻と子供を扶養する責任を感じなくなっていった。離婚や未婚の母が増加し、家族という生活の基礎的な基盤を失って苦しむ子供たちが急増した。ペンシルベニア州立大学ポール・アマト教授は「安定的な結婚を1980年の水準まで上昇させれば、停学になる子供を50万人、非行、暴力行為に走る子供を20万人、心理療法を受ける子供を25万人、喫煙する子供を25万人、自殺志向の子供を8万人、自殺未遂の子供を2万8千人、それぞれ減らせる」と警鐘を鳴らした。

 「家族のきずな」よりも「個人の意向」を優先する社会−。これが何をもたらしたか。米国の女性たちは既に教訓を得つつある。「(米国女性は)過去25年間で初めて女性の就労率が下降し、女性の86%が『仕事よりも家庭が大事だ』と思っている」(2002年3月12日付『USA TODAY』)

 日本は米国の過ちを繰り返すのだろうか…。

 (ローラの話は取材に基づく架空の設定です)

                   ◇

 この連載へのご意見、ご感想をお寄せください。

 Eメールnews@sankei.co.jp FAX03・5255・6634 郵送〒100−8078 東京都千代田区大手町1の7の2 産経新聞社会部「夫婦別姓」係。お便りには連絡先を明記してください。

啓蟄 大型の珍チョウ「オオゴマダラ」羽化 伊丹市昆虫館(毎日新聞)
パトカーが女子高生と接触 大阪・岸和田(産経新聞)
ランの一瞬の美、写真で切り取る 資生堂名誉会長・福原氏写真展(産経新聞)
ブログ市長駅伝を強豪高校が出場辞退(スポーツ報知)
阿久根市長「お前たちとは話をしない」委員会退席(読売新聞)

「自殺」装い夫殺害容疑、妻ら5人逮捕(読売新聞)

 宮城県亘理(わたり)町で2000年、自衛官の男性を自殺に見せかけて殺害したとして、宮城県警は3日、自衛官の妻で、那覇市安謝、パート社員高橋まゆみ(49)、福島市野田町、工員山田純也(31)の両容疑者と、仙台市若林区、会社役員菅田伸也被告(31)(強盗殺人罪などで起訴)ら計5人を殺人容疑で逮捕した。

 自衛官には生命保険がかけられ、まゆみ容疑者が保険金を受け取っている。捜査関係者によると、「菅田被告らが自衛官の保険金1億数千万円を得ていた」との証言がある。県警は、保険金目的の殺人の疑いで捜査を進める方針。

 発表によると、5人は00年8月6日、宮城県亘理町、自衛官高橋光成さん(当時45歳)方で、高橋さんの首を絞めるなどして殺害した疑い。5人とも容疑を認めているという。まゆみ容疑者は当時、「外出先から戻ると、夫が台所で首をつっていた」と警察官に説明していた。県警は、遺体に目立った外傷はなかったため、検視で自殺と断定し、司法解剖はしていなかった。捜査関係者によると、仙台市の風俗店経営者を殺害したとして、菅田被告とともに逮捕・起訴された北海道旭川市、無職笹本智之被告(35)が「菅田被告が高橋さんを殺害した」と話したことから、県警が捜査していた。

<鉄塔倒壊事故>関西電力を捜索 業務上過失致死傷容疑で(毎日新聞)
【WEB人】芸能リポーター・梨元勝さん(65) 携帯で生放送ワイドショーを(産経新聞)
居酒屋で男が消火器を噴射し150万円盗む 横浜(産経新聞)
越前ガニ 水槽内ゆらゆらと…ふ化ピーク 福井(毎日新聞)
大津波警報 三陸沿岸に最大3m 第1波は午後1時半(毎日新聞)

「安全への努力」WHO認証=児童殺傷事件の池田小、国内初−大阪(時事通信)

 2001年に児童8人が犠牲になる事件が起きた大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)が5日、世界保健機関(WHO)の「インターナショナル・セーフ・スクール」(ISS)に認証された。事件後、安全な学校を目指し継続的に努力している点が評価された。日本の学校がISSに認証されるのは初めて。
 ISSは、WHOが安全な学校を認定する制度ではなく、保護者や地域と一体となり安全な学校を目指す活動を評価する制度。04年以降、スウェーデンや台湾、タイなどの32校が認証されている。
 池田小は09年度から週1時間、全学年で「安全科」の授業を実施。交通・水難事故の防止やけがの予防など、児童が6年間を通して安全の知識を身に付けられるよう工夫している。
 また、校内で起きる児童のけがを分析し、転倒しやすい場所にマットを敷くなど、校舎の改良を続けている。 

【関連ニュース】
国内初の小児向け肺炎球菌ワクチン=米ワイス
ピーク越え宣言へ=新型インフルで緊急委-WHO
余っても解約条項なし=輸入ワクチン、大量廃棄も
この冬どうなる?インフル流行=新型減少も予断許さず
日本のたばこ税、先進国の平均=価格はG7中最低-WHO報告

久保棋王の勝利で1勝1敗(産経新聞)
「宙の会」結成1周年=時効撤廃訴え記念集会−東京(時事通信)
小林秀雄、幻の講演「本居宣長」テープ発見(読売新聞)
<流しびな>園児たちが願い事書き人工の川に 名古屋(毎日新聞)
就活生惑わす「ブラック企業」情報 火のないところに煙はたたないのか(J-CASTニュース)

<収賄裁判>前和歌山市長の実刑確定へ 最高裁が上告棄却(毎日新聞)

 和歌山市の事業を巡り、収賄と背任の罪に問われた前市長で市議の旅田卓宗(たびた・たくそう)被告(64)の上告審で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は22日付で被告側の上告を棄却する決定を出した。懲役4年、追徴金300万円の実刑とした1、2審判決が確定する。公選法などの規定で、判決が確定すると旅田被告は市議を失職し、刑期終了後10年間は被選挙権がなくなる。

 1、2審判決によると、旅田被告は市長だった00年、市土地開発公社が同市の料理旅館「不老館」跡地を4億9000万円で購入した謝礼として、所有者の元建設会社社長(47)=有罪確定=から市長室で現金300万円を受け取った。

 また同年、愛人だった同市の料亭「石泉閣」の元若おかみ=有罪確定=と共謀して、市が料亭を月140万円で借りる長期契約を結び、市に賃料など計4900万円の損害を与えた。

 旅田被告は公立大学の関連議案が市議会で否決されたため、任期途中の02年7月に市長を辞職。出直し選挙で落選し、03年1月に収賄容疑で逮捕された。起訴後拘置中の同4月、市議にトップ当選したが、その後に背任容疑で再逮捕された。06年7月の市長選に出馬して落選したが、07年4月の市議選で再び当選していた。【銭場裕司】

【関連ニュース】
入国審査汚職:収賄側の元審査官、起訴内容認める 初公判
福岡前副知事収賄:北海道「視察」、実態は観光か
福岡県汚職:前町村会局長も贈賄容疑で逮捕
裏金接待:前福岡副知事を収賄容疑で逮捕
福岡県汚職:前町村会局長も贈賄容疑で逮捕−−県警

<菅財務相>年金、財政「超党派的な相談も」(毎日新聞)
<1票の格差>2.30倍は違憲状態 東京高裁判決(毎日新聞)
「原因はエンジンの部品脱落」大阪空港のボンバルディア機離陸中止で運輸安全委(産経新聞)
医師地域偏在の実態を調査へ―厚労省医政局(医療介護CBニュース)
介護保険の抜本改革に向け12の政策提言―公明(医療介護CBニュース)

ハワイ沖で実習の「宮城丸」無事 訓練中に津波観測(産経新聞)

 宮城県教育委員会は28日、県水産高校(石巻市)と気仙沼向洋高校(気仙沼市)の生徒ら57人が乗船し、ハワイ沖で実習中だった県の海洋総合実習船「宮城丸」から、乗組員全員の無事を伝える連絡があったと発表した。

 同日午前9時ごろ、船長から県教委に電話で連絡が入った。連絡によると、宮城丸は1月20日に石巻港を出港し、約2カ月間の日程で実習中だった。津波の発生時は、ハワイ南西沖約1千キロでマグロはえ縄操業の訓練を行っており、海上で約1・5メートルの津波を観測したという。

 同船は現在、ホノルル方面に向かって航行中。当初の予定通り、3月2日にホノルル港に入港する予定という。

【関連記事】
自衛隊に情報収集指示 大津波警報でP3C哨戒機などが警戒
地形によって予測より高い波も 気象庁HPに津波情報
沿岸部の鉄道各線、運転見合わせ相次ぐ 大津波警報受け
近畿、四国地方も対策本部 大津波警報で設置
着のみ着のまま高台へ…緊迫の避難現場、岩手・山田町

元入管職員、収賄認める(産経新聞)
町に4300万円支払い命令=前町長不支持の業者を指名せず−熊本地裁(時事通信)
東京・八王子で震度3(時事通信)
人から人へ感染か=タミフル耐性ウイルス、兵庫と鳥取で(時事通信)
<JR鶴見駅>天井の部品落下 主婦背中に軽傷(毎日新聞)

自殺対策「正面から取り組む」=鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は25日、首相官邸で根岸親さん(31)=福島県出身=ら自殺者の遺族5人と会い、自殺対策強化に関する要請を受けた。首相は「この問題に政府としても正面から取り組まないといけない」と強調。「3月が一番(自殺で)亡くなる方が多い。政府のメッセージと改革も打ち出していきたい」と語り、3月を自殺対策強化月間と定めて啓発活動を行うことを説明した。
 また、与党が議員立法で今国会に提出予定の副大臣・政務官の増員を盛り込んだ国会改革関連法案の成立後、現在は泉健太内閣府政務官が務めている自殺問題担当の政務官を増やすことも表明した。
 根岸さんは「政府が社会問題として取り上げてくれていることはありがたい」と謝意を示した。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
稲盛内閣顧問に辞令交付=鳩山首相
トヨタに改善努力求める=首相
「会社再生に全力尽くす」=公聴会終え決意

長崎知事選、自公系の中村氏初当選 「政治とカネ」響く(産経新聞)
小学校1万校にスクールカウンセラー配置へ(読売新聞)
長崎知事選敗北、小沢氏謝罪「迷惑をかけた」(読売新聞)
陛下の「公的行為」ルール設けず…政府見解判明(読売新聞)
JR語呂合わせ乗車券好評、次は「めでたいのう」 22.2.22記念(産経新聞)

日本酒“良・縁”イタリア料理 リゾットに純米大吟醸(産経新聞)

 チーズたっぷりのリゾットに純米大吟醸−。実は、日本酒とイタリア料理は思いの外合う。お酒と料理の絶妙な組み合わせを「マリアージュ」というが、意外な“国際結婚”をきっかけに、日本酒が見直されつつある。(榊聡美)

                   ◇

 ◆チーズに熱燗

 今月13、14の両日、東京・代官山で、ユニークなイベントが行われた。

 来場者はイタリアンチーズをつまみに燗酒(かんざけ)を味わったり、野菜のオリーブ油漬けやアンチョビーと日本酒との食べ合わせを楽しんだり。レストランでは、ピエモンテ料理と日本酒の賞味会も開かれた。

 これは「日本酒と楽しむイタリアンの会」のイベント。仕掛け人は、プロのテーブルコーディネーターを養成する傍ら、日本酒スタイリストとしても活躍する手島麻記子さんだ。

 同会の発端は、イタリアのスローフード協会が主催する食の見本市に参加した約10年前にさかのぼる。

 「まだイタリアの主要都市以外では流通していなかった日本酒を紹介し、大好評を博しました。でも、『どんなイタリア料理に合うの?』と尋ねられ、答えられなかったんです」

 その後、全国の蔵元などと研究を重ね、そのマリアージュを日本の新しいスタイルとして国内外に広めたいと、同会を立ち上げた。

 ◆海外名シェフも絶賛

 日本食が世界的な注目を集め、それに伴って「SAKE」人気も高まっている。しかし、「異国の食文化にも合うことを日本人ほど知らない」と手島さんは指摘する。

 長野県諏訪市にある「真澄」の蔵元、宮坂醸造には今年、フランス・ミシュランの星を持つ名店のシェフがひっきりなしに見学に訪れている。中には酒造りまで体験していくシェフもいる。

 「特に、新鮮な魚と野菜を使ったシンプルな調理法の南仏の料理に、ワインは強すぎると言うんですね。日本酒は料理を引き立てるお酒だと、ほれ込んでいるシェフが多い」と宮坂直孝社長は話す。

 ◆懐にも優しい

 一方、山形県鶴岡市に店を構え、庄内産の食材を使った“庄内イタリアン”で、全国区の人気を誇る「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフ、奥田政行さんも日本酒とのマリアージュを追求する一人。

 「日本の魚は甘みがあるので、生の料理だったら日本酒の方が圧倒的に合う。それに、ワインに比べて懐にも優しいですしね」

 「日本人の魂」と、日本酒に対する熱い思いを語る奥田さんは、地元の蔵元と組んでイタリアンに合う日本酒も開発。来月には都内にある自身の店の姉妹店で、手島さんとコラボし、日本酒とイタリアンの賞味会を実施する予定だ。

 「料理はあえて完成させない。食べる人が日本酒を口にしたときに完成する」という哲学のもとに作られる料理は、多くの人の舌をうならせ、日本酒のイメージを変えてしまいそうだ。

 「全国のイタリア料理店のメニューに日本酒が並ぶようになり、国内における日本酒の国際化が進めば」と、手島さんは同会の発展に期待を寄せる。

 相手を選ばない懐の深さが知られ、日本酒の新時代到来となるか−。

鬼追理事長、3月退任へ=漢検協会(時事通信)
小・中・高も一緒、駅前キャンパスは「防災拠点」 関大が竣工式(産経新聞)
大麻の摘発、過去最多=「国内生産」比重高まる−覚せい剤は密輸が激増・警察庁(時事通信)
<消費者庁>英会話教室で虚偽勧誘、業者に業務停止命令(毎日新聞)
子ども手当に異論相次ぐ=衆院予算委が地方公聴会(時事通信)

<高速増殖炉もんじゅ>県へ運転再開事前協議願 原子力機構(毎日新聞)

 高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)の来月中の運転再開に向け、日本原子力研究開発機構は23日午前、安全協定に基づく事前協議願を福井県に提出した。原子力機構は同日午後、敦賀市にも事前協議願を出す。

 内閣府の原子力安全委員会は22日、「運転再開は妥当」とした経済産業省原子力安全・保安院の評価結果を了承。運転再開に関する国の手続きは終了した。一方、もんじゅの耐震安全性に関する国の検証作業は継続中。県は国の耐震安全性の確認を強く求めており、3月中に再開に同意するかは流動的だ。

 この日、県庁を訪問した原子力機構の岡崎俊雄理事長は「気を緩めることなく、再開に取り組んでいく」と話し、協議願を受け取った旭信昭副知事は「県民の立場で慎重に判断していく」と述べた。【大久保陽一】

【関連ニュース】
もんじゅ:運転再開を容認 原子力安全委
もんじゅ:再開を容認 「安全性確認検討会」が評価書了承
高速増殖炉もんじゅ:運転再開の3者協議、経産相受け入れ
もんじゅ:評価報告おおむね妥当 原子力安全委PT
高速増殖炉「もんじゅ」

糖尿病性腎症の関連遺伝子を発見―理研(医療介護CBニュース)
検審で遺族意見陳述へ JR福知山線脱線事故(産経新聞)
自民、審議拒否の方針を確認 午後の本会議も欠席(産経新聞)
【静かな有事】第3部 逆転の発想(5)共生できるか「外国人労働者」(産経新聞)
元Jリーガー茂原容疑者、強制わいせつ…3度目逮捕(スポーツ報知)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。